コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

映像編集環境を提案するComstation

  • HOME
  • 製品・サービス
    • Comstation Lineup
      • Comstation X (2021SSモデル)
      • Comstation 8K for Adobe Premiere Pro (2022SSモデル)-NEW
      • Comstation MC(2021SSモデル)
      • Comstation MCE (2021SSモデル)
      • Comstation TE4K(2022SSモデル)-NEW
      • Comstation AX(2022SSモデル)-NEW
      • Comstation AP(2022SSモデル)-NEW
      • Comstation TH for EDIUS X(2022SSモデル)-NEW
      • Comstation TH for Adobe Premiere Pro(2022SSモデル) -NEW
      • Comstation R (2022SSモデル)-NEW
      • Comstation LV(2020AWモデル)
      • ComstationT1(2021SSモデル)
      • Comstation for DaVinci Resolve (2021SSモデル)
      • Comstation Mini(2021SSモデル)
    • 10GbE対応編集機材
    • マイグレーションサービス
    • NAS連携型クラウドサーバー
  • 編集環境構築
    • 編集環境の選び方
    • 共有編集環境の提案(映像編集用NAS)
  • 4K技術情報
    • フォーマット/コーデック
    • リアルタイム編集の為のCPU選択
    • 4K マスターモニター
    • 4Kの解像度について
    • 4K映像拡張子の説明
  • サポート
    • Windows11へのアップデートに関して
    • 修理のお申込み、ご相談
    • 編集機Q&A
    • 編集機の保証・サポート
    • 編集機の設置、接続
  • 新着情報
  • お見積り/お問合せ

コラム

  1. HOME
  2. 新着情報
  3. コラム
2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 yokoyama コラム

Windows11のアップグレードする?しない?その方法は?

お勧めWindows11に乗り換え時期 Windows11が発売されました。これに伴い動画編集用のPCをWindows10からWindows11にいつバージョンアップするかという問題が出てきます。結論から先に申しますと今 […]

2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 yokoyama 4K情報

4Kマルチカム編集におけるメモリの重要性

4Kマルチカム編集においてメモリはCPUと同じ位、場合によってはCPU以上に重要になります。しかし、メモリのスペックと言いますと通常は搭載量を想像するかと思います。動画編集を生業とされる方はそれなりにメモリ量を搭載したP […]

2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月4日 yokoyama How to

ネットワークプロファイルの変更方法(Windows10 20H2版)

まず、「ネットワークプロファイルとは何?」という方もいらっしゃると思いますので簡単に説明させていただきます。 ネットワークプロファイルはプライベートネットワークとパブリックネットワークの2つがあり違いは下記になります。( […]

2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月4日 yokoyama How to

Windows10高速起動無効化のすゝめ

Windows10の高速スタートアップは起動時に前回終了時に接続されていた機器は接続されているものとして検出を省いて高速起動する機能です。MicroSoftは推奨としてますがUSB HDDやSDカードを多用する編集機とは […]

2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 yokoyama How to

Windows10 回復ドライブ作成のすゝめ

WIndows10では回復ドライブの作成が必須です。 Windows7時代はパソコンを購入するとリカバリーディスクが付属していた場合が多かったですが近年は付属することが稀になりました。さらにWindows10では細かなバ […]

2018年6月20日 / 最終更新日時 : 2019年1月10日 新藤 How to

家庭用や小規模オフィスのLANケーブルを考える

前回は10GbE接続の際の各種ケーブルの違いを説明しましたが今回は より一般的な家庭でインターネットを使う場合や小規模オフィスで 1GbE接続のネットワークを組んでる場合にどのケーブルが適して位 いるかに焦点を当ててみま […]

2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2019年1月10日 新藤 4K情報

VR映像の編集

VR,VR。高解像度やハイダイナミックレンジに並び最近活発なVR。 消費する側としてはとても楽しいコンテンツですが、撮影に使うカメラ、編集できるソフト、編集方法など新たな事にチャレンジしないとならないのが制作側。 その辺 […]

2018年5月29日 / 最終更新日時 : 2019年1月10日 新藤 How to

各種10GbE接続方法

最近、特に10GbE接続機器が導入しやすくなりました。 10GbEネットワークを導入するにあたり最初に決めなくては ならないのがSFP+とRJ45のどちらのコネクタを使ったケーブルで 導入するかになります。 このコネクタ […]

2018年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年1月20日 新藤 How to

NASをDAS的に使う訳と方法 1

先日,NASをDAS的に使いたいというお客様から問い合わせを頂きました。 普通に考えればRAID機能(冗長化)付DASを買えば良いと思われるのでしょう。 しかし、「DASだと大容量対応や容量拡張が難しい、さらに不特定多数 […]

2018年4月10日 / 最終更新日時 : 2018年4月10日 新藤 4K情報

リンクアグリケーションでネットワークの高速&安定化 2

424号の続きですので424号を未読の方は是非最初に読んでください。 今回はより具体的にリンクアグリケーション(ボンディング、ポートトランキング) を説明しようと思います。 と、言っても技術的な難しいことを知ってもエンジ […]

2018年2月13日 / 最終更新日時 : 2018年2月13日 新藤 コラム

リンクアグリケーションでネットワークの高速&安定化 1

一昔前では最低でも数百万、一千万単位も普通であったFC-SAN ベース(ファイバーチャンネル)の動画や編集素材の共有サーバーですが 最近はギガビットイーサーの実効速度の高速化や10GbEの普及により比較的 安価にNASで […]

2018年1月16日 / 最終更新日時 : 2018年1月16日 新藤 4K情報

4K/8K放送の録画

さぁ、いよいよと言った感じで各御家庭にも普及し始めている4K対応テレビ。 放送コンテンツはまだまだといった感じですが、撮影機材などは4Kが当たり前、の一歩手前まで来ていますね。 今回は4K/8K放送の録画、のお話を。 4 […]

2018年1月16日 / 最終更新日時 : 2018年1月16日 新藤 How to

PC清掃時の静電気対策

年末に大掃除された方は多いと思いますがPCの内部は如何でしょうか? 行っていないなら是非、行ってみてください。 掃除の注意としては色々あるのですがあまり詳しくなければ 各パーツは取り外ししない範囲で行ってください。 過去 […]

2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2017年12月12日 新藤 News

Inter BEE

さて、今年も行って参りました、Inter BEE 目新しい物がなかなか地味な状況が続いていますが果たしてどういった出展になっていたのか。 基本的には8K,HDR、ドローン、VRが大きく取り沙汰されていた昨年からの流れ。 […]

2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2017年12月12日 新藤 コラム

LANケーブルもたまにはチェックしましょう。

先日、FLUKE社というデジタル・マルチメーターの会社のセミナーを受けて参りました。 一応、一通りの知識はあったのですが改めて各機器をつかって計測してみると 実感できますね。もっとも計測器自体が200万円~500万円する […]

2017年11月28日 / 最終更新日時 : 2017年11月28日 新藤 How to

Windows10 高速スタートアップの罠

Windows10で標準でONになっている高速スタートアップ機能・・・ これが非常に便利な反面、非常に危険でもあります。 そもそも高速スタートアップを簡単に説明するとシャットダウン時の 各種デバイスを覚えておいて次に電源 […]

2017年11月15日 / 最終更新日時 : 2017年11月28日 新藤 コラム

Inter BEE 2017 見どころ

さてさて、今年もInterBEEの季節がやってまいりました。 過去何度か弊社でも他社のブースにて出展させて頂いたことがありました。 出展後は問い合わせなどが増加し、イベントの注目度が高いことを実感しました。 ここ数年は4 […]

2017年11月15日 / 最終更新日時 : 2017年11月28日 新藤 コラム

RAIDの基礎「5と6」

前回にRAIDの基礎となる0と1をご説明させて頂きました。 今回は続きでRAID 2以降と行きたいところですが・・・ RAID2~RAID 4は超マイナーですしのでここでは触れません。 というか筆者も現実にこの構成を組ん […]

2017年10月31日 / 最終更新日時 : 2017年11月28日 新藤 4K情報

EDIUS Pro 9 発売

https://www.grassvalley.jp/2017-1020/ 既報の通り、GrassvaellyからEDIUS Pro 9が発売されます。 11月上旬、とのことですがこのタイミングではProのみ。 Work […]

2017年10月31日 / 最終更新日時 : 2017年11月28日 新藤 コラム

RAIDの基礎「0と1」

映像や画像を取り扱う方はRAIDって言葉を良く耳にすると思います。 筆者もお客様と話していると、パソコンに詳しい方以外は「RAIDってよく分からんkどなに? とりあえずRAIDしとけばいいんでしょ?」状態の方が多いです。 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

最近の投稿

2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 matsuzawa セミナー案内

セミナーのご案内【NASにリモートアクセスする方法についてご紹介】

【開催概要】 ▶主催:株式会社コムワークス ▶開催日:2022年4月22日(金)youtubeプレミア配信 ▶開催時間:12:30~12:45 【セミナー内容】 NASの専門的な設定をせずに、NASに外部からリモートアク […]

2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 matsuzawa セミナー案内

セミナーのご案内【NASとクラウドの連携についてご紹介_part3】

『NASとクラウドの連携についてご紹介_part3』 【開催概要】 ▶主催:株式会社コムワークス ▶開催日:2022年4月11日(月)youtubeプレミア配信 ▶開催時間:12:30~12:50 【セミナー内容】 NA […]

2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 matsuzawa セミナー案内

セミナーのご案内【NASとクラウドの連携についてご紹介part2】

『NASとクラウドストレージの連携についてご紹介part2』 【開催概要】 ▶主催:株式会社コムワークス ▶開催日:2022年4月4日(月)youtubeプレミア配信 ▶開催時間:12:30~12:50 【セミナー内容】 […]

2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 matsuzawa セミナー案内

セミナーのご案内【vMixの題名・テロップ表示の方法についてご紹介】

『vMixの題名・テロップ表示の方法についてご紹介』 【開催概要】 ▶主催:株式会社コムワークス ▶開催日:2022年3月30日(水)youtubeプレミア配信 ▶開催時間:12:30~12:45 【セミナー内容】 vM […]

2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 matsuzawa セミナー案内

セミナーのご案内【vMixのコンテンツ入力の方法についてご紹介】

『vMixのコンテンツ入力の方法についてご紹介』 【開催概要】 ▶主催:株式会社コムワークス ▶開催日:2022年3月28日(月)youtubeプレミア配信 ▶開催時間:12:30~12:45 【セミナー内容】 vMix […]

お気軽にお問い合わせください。048-883-9629受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ 株式会社コムワークス

最近の投稿

2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 matsuzawa セミナー案内

セミナーのご案内【NASにリモートアクセスする方法についてご紹介】

【開催概要】 ▶主催:株式会社コムワークス ▶開催日:2022年4月22日(金)youtubeプレミア配信 ▶開催時間:12:30~12:45 【セミナー内容】 NASの専門的な設定をせずに、NASに外部からリモートアク […]

2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 matsuzawa セミナー案内

セミナーのご案内【NASとクラウドの連携についてご紹介_part3】

『NASとクラウドの連携についてご紹介_part3』 【開催概要】 ▶主催:株式会社コムワークス ▶開催日:2022年4月11日(月)youtubeプレミア配信 ▶開催時間:12:30~12:50 【セミナー内容】 NA […]

2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 matsuzawa セミナー案内

セミナーのご案内【NASとクラウドの連携についてご紹介part2】

『NASとクラウドストレージの連携についてご紹介part2』 【開催概要】 ▶主催:株式会社コムワークス ▶開催日:2022年4月4日(月)youtubeプレミア配信 ▶開催時間:12:30~12:50 【セミナー内容】 […]

2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 matsuzawa セミナー案内

セミナーのご案内【vMixの題名・テロップ表示の方法についてご紹介】

『vMixの題名・テロップ表示の方法についてご紹介』 【開催概要】 ▶主催:株式会社コムワークス ▶開催日:2022年3月30日(水)youtubeプレミア配信 ▶開催時間:12:30~12:45 【セミナー内容】 vM […]

2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 matsuzawa セミナー案内

セミナーのご案内【vMixのコンテンツ入力の方法についてご紹介】

『vMixのコンテンツ入力の方法についてご紹介』 【開催概要】 ▶主催:株式会社コムワークス ▶開催日:2022年3月28日(月)youtubeプレミア配信 ▶開催時間:12:30~12:45 【セミナー内容】 vMix […]

2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 matsuzawa セミナー案内

セミナーのご案内【vMixの配信設定方法についてご紹介】

『vMixの配信設定方法についてご紹介』 【開催概要】 ▶主催:株式会社コムワークス ▶開催日:2022年3月25日(金)youtubeプレミア配信 ▶開催時間:12:30~12:45 【セミナー内容】 vMixとは、w […]

2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 matsuzawa セミナー案内

セミナーのご案内【vMixのインストール・ダウンロード、初期設定の方法をご紹介】

『vMixのインストール・ダウンロード、初期設定の方法をご紹介』 【開催概要】 ▶主催:株式会社コムワークス ▶開催日:2022年3月23日(水)youtubeプレミア配信 ▶開催時間:12:30~12:45 【セミナー […]

2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 matsuzawa セミナー案内

セミナーのご案内【NASとクラウドの連携についてご紹介】

『NASとクラウドストレージの連携についてご紹介』 【開催概要】 ▶主催:株式会社コムワークス ▶開催日:2022年3月18日(金)youtubeプレミア配信 ▶開催時間:12:30~12:45 【セミナー内容】 NAS […]

2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 matsuzawa セミナー案内

セミナーのご案内【NASとクラウドストレージ 双方の優位性をご紹介】

『NASとクラウドストレージ 双方の優位性をご紹介』 【開催概要】 ▶主催:株式会社コムワークス ▶開催日:2022年3月9日(水)youtubeプレミア配信 ▶開催時間:12:30~12:45 ▶参加定員:無制限 【セ […]

2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月21日 matsuzawa セミナー案内

セミナーのご案内【ライブ配信システム ComstationVM】

『ライブ配信システム ComstationVM』 【開催概要】 ▶主催:株式会社コムワークス ▶開催日:2022年2月28日(月)youtubeプレミア配信 ▶開催時間:12:30~ ▶参加定員:無制限 【セミナー内容】 […]

  • 製品・サービス
  • 4K技術情報
  • サポート
  • お見積り/お問合せ
  • 会社案内
  • メルマガ
  • Twitter
  • Facebook
  • サイトマップ
8k01
コムワークスlogo

https://comworks.co.jp
tel: 048-883-9629

お気軽にお問い合わせください。048-883-9629受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ 株式会社コムワークス

Copyright © 映像編集環境を提案するComstation All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 製品・サービス
    • Comstation Lineup
      • Comstation X (2021SSモデル)
      • Comstation 8K for Adobe Premiere Pro (2022SSモデル)-NEW
      • Comstation MC(2021SSモデル)
      • Comstation MCE (2021SSモデル)
      • Comstation TE4K(2022SSモデル)-NEW
      • Comstation AX(2022SSモデル)-NEW
      • Comstation AP(2022SSモデル)-NEW
      • Comstation TH for EDIUS X(2022SSモデル)-NEW
      • Comstation TH for Adobe Premiere Pro(2022SSモデル) -NEW
      • Comstation R (2022SSモデル)-NEW
      • Comstation LV(2020AWモデル)
      • ComstationT1(2021SSモデル)
      • Comstation for DaVinci Resolve (2021SSモデル)
      • Comstation Mini(2021SSモデル)
    • 10GbE対応編集機材
    • マイグレーションサービス
    • NAS連携型クラウドサーバー
  • 編集環境構築
    • 編集環境の選び方
    • 共有編集環境の提案(映像編集用NAS)
  • 4K技術情報
    • フォーマット/コーデック
    • リアルタイム編集の為のCPU選択
    • 4K マスターモニター
    • 4Kの解像度について
    • 4K映像拡張子の説明
  • サポート
    • Windows11へのアップデートに関して
    • 修理のお申込み、ご相談
    • 編集機Q&A
    • 編集機の保証・サポート
    • 編集機の設置、接続
  • 新着情報
  • お見積り/お問合せ
メルマガ写楽便
メルマガ
写楽ストア
写楽ストア
@comworks からのツイート
Subscribe in a reader
PAGE TOP