2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 yokoyama コラム Windows11のアップグレードする?しない?その方法は? お勧めWindows11に乗り換え時期 Windows11が発売されました。これに伴い動画編集用のPCをWindows10からWindows11にいつバージョンアップするかという問題が出てきます。結論から先に申しますと今 […]
2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 yokoyama 4K情報 4Kマルチカム編集におけるメモリの重要性 4Kマルチカム編集においてメモリはCPUと同じ位、場合によってはCPU以上に重要になります。しかし、メモリのスペックと言いますと通常は搭載量を想像するかと思います。動画編集を生業とされる方はそれなりにメモリ量を搭載したP […]
2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 yokoyama How to ネットワークプロファイルの変更方法(Windows10 20H2版) まず、「ネットワークプロファイルとは何?」という方もいらっしゃると思いますので簡単に説明させていただきます。 ネットワークプロファイルはプライベートネットワークとパブリックネットワークの2つがあり違いは下記になります。( […]
2021年5月24日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 yokoyama How to Windows10高速起動無効化のすめ Windows10の高速スタートアップは起動時に前回終了時に接続されていた機器は接続されているものとして検出を省いて高速起動する機能です。MicroSoftは推奨としてますがUSB HDDやSDカードを多用する編集機とは […]
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 yokoyama How to Windows10 回復ドライブ作成のすゝめ WIndows10では回復ドライブの作成が必須です。 Windows7時代はパソコンを購入するとリカバリーディスクが付属していた場合が多かったですが近年は付属することが稀になりました。さらにWindows10では細かなバ […]
2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 yokoyama ノンリニア編集機 Comstation for Davinci Resolve 新発売 DaVinci Resolve におけるPC構成の特殊性 動画編集用PCを選定する場合にPCのパーツ構成が重要なのはどの編集ソフトも同じですが,DaVinci Resolve の場合はパーツ構成を選ぶ際の選定基準が他の動 […]
2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 yokoyama News Windows7→Windows10マシンへ プロジェクトファイルの引っ越し ┏━ 写楽便り No.443 ━━━━━━━━ 発行日:2019年4月 9日 ━ ┃ ┃■■ —Windows7からWindows10マシンへカウントダウン ┃ プロジェクトファイルの引っ […]